今年で第12回目となる「やっ太郎会」が開催され、昨年に引き続き私も参加してきました。町内や札幌方面から、約三百人が、平取町仁世宇に集まり、山菜を学び音楽をきくこの催しには、メンバーの皆さんが準備してくれた山菜を自分で天ぷらにして食するという楽しみがあります。30種類もの山菜はとても食べきれるものではありませんが、この催事のエネルギーが地元の観光産業等に活かされることを想像しながら、昨年は挑戦できなかった、ブドウノメ、コシアブラ、コンフリ-等を楽しませてもらいました。
かないわぶきち。北海道議会議員です。「根源的で、戦闘的で、ロマンチストであれ」をモットーとしています。根源的に思考を掘り下げ、戦闘的と思えるほどの情熱で仕事をこなし、ロマンチストとして地域に関わる、ということです。「日々是好日」、どんな苦しい時にも、おごらず、恐れず、自分の精一杯の力でぶつかっていきます。地域のためになることが、北海道のためになり、日本のためになるような、そういう道議会議員でありたいと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿