第35回えりも海と山の幸フェスティバルが10月2日秋晴れのもと開催されました。町内外から約9500人が集まり、サケのつかみ取りはもちろん、漁協の青年部、女性部の方々が用意したシャケ鍋も好評で、ツブや毛ガニ等魚介類、短角牛の格安販売も盛況でした。えりも 高校生による郷土芸能の駒踊りや吹奏楽部が祭りに華をそえ、みなで秋の一日を楽しみました。鮭漁の今後の豊漁を期待しています。(写真はイベントの一番人気、サケのつかみ取り)
かないわぶきち。北海道議会議員です。「根源的で、戦闘的で、ロマンチストであれ」をモットーとしています。根源的に思考を掘り下げ、戦闘的と思えるほどの情熱で仕事をこなし、ロマンチストとして地域に関わる、ということです。「日々是好日」、どんな苦しい時にも、おごらず、恐れず、自分の精一杯の力でぶつかっていきます。地域のためになることが、北海道のためになり、日本のためになるような、そういう道議会議員でありたいと思っています。
第35回えりも海と山の幸フェスティバルが10月2日秋晴れのもと開催されました。町内外から約9500人が集まり、サケのつかみ取りはもちろん、漁協の青年部、女性部の方々が用意したシャケ鍋も好評で、ツブや毛ガニ等魚介類、短角牛の格安販売も盛況でした。えりも 高校生による郷土芸能の駒踊りや吹奏楽部が祭りに華をそえ、みなで秋の一日を楽しみました。
0 件のコメント:
コメントを投稿