2009年5月31日日曜日

日高中部消防技能訓練大会

日高中部消防技能訓練大会が新冠支署野外訓練場で開催されました、朝から、生憎の雨でしたが、三石、静内、新冠の団員の皆さんは、基本の小隊訓練やポンプ操法など、日頃の成果を競っていました。
一般の目には触れることの少ない日常的訓練ですが、それがあればこそ、非常の時に大きな力を発します。私たちの地域社会はこのような「縁の下の力持ち」の公務によっても支えられていることを忘れてはなりませんね。

2009年5月30日土曜日

日高昆布フォ-ラム

 昨年に始まった日高昆布フォ-ラムが、今年も様似町で開催されました。日高昆布の魅力と知名度の向上促進のため、また情報のネットワークの確立を目的として、広く水産業の振興を図ろうと、講演会や展示会、試食、意見交換会など盛りだくさんのメニューで開催されました。
 北海道の昆布は全国の生産量の9割を占め、日高沿岸でとれる、ミツイシコンブは白糠から汐首岬までの太平洋沿岸に広く分布しています。圧倒的な生産力の北海道ですが、意外と消費は少ない北海道。まずは地産地消から。みなさん昆布を積極的に食べましょう。

2009年5月25日月曜日

日高地域意見交換会

支庁制度改革等に係る日高地域意見交換会が、知事の出席のもと、新冠町のレ・コード館で開催されました。知事からは改正条例の議論の過程での道の説明不足や地方との意思疎通がスムーズでなかったことへの陳謝がありました。日高管内からは首長や町議会、農業、漁業、林業、また医師会など代表が出席し、振興局の権限を問う声が相次いで出ました。

2009年5月21日木曜日

ナイター競馬開催

 リニュ-アルされた門別競馬場で産地主導のナイター競馬が始まりました。知事も応援に駆けつけました。
 この日の第一レ-スでは静内農業高校生産の馬が出走、初勝利を飾りました。応援に駆けつけた生徒(百人)からは大歓声が上がっていました。
 連休の札幌開催では売上が10パ-セントほど減り、出走馬が揃わず、レ-スが満足に組めなかったので、産地での頑張りに期待します。
 場外馬券、ネット馬券の売り上げに期待したナイター競馬の地元開催ですが、観光コースに組み込むなどして、一般観光客にも是非競馬の魅力を伝えてほしいものだと思います。

2009年5月17日日曜日

やっ太郎会

今年で第12回目となる「やっ太郎会」が開催され、昨年に引き続き私も参加してきました。町内や札幌方面から、約三百人が、平取町仁世宇に集まり、山菜を学び音楽をきくこの催しには、メンバーの皆さんが準備してくれた山菜を自分で天ぷらにして食するという楽しみがあります。30種類もの山菜はとても食べきれるものではありませんが、この催事のエネルギーが地元の観光産業等に活かされることを想像しながら、昨年は挑戦できなかった、ブドウノメ、コシアブラ、コンフリ-等を楽しませてもらいました。

2009年5月8日金曜日

定置網始まる

 春のサケ、マス定置網が始まり、今が旬の時鮭が水揚げされています、心配なのは魚価安。
 サケはホタテや昆布とともに北海道を代表する魚介類で、水揚げは全国の8割を占めており、捨てるところのない魚と言われます。人間以外にも恩恵を施し、産卵後の力尽きた身体も川の微生物の栄養源です。北洋サケマス漁の時代が終わって、日本のサケはほとんどが、放流した稚魚の回帰したものといわれ、人工ふ化放流事業の成果が、私たちの暮らしを支えているといえるでしょう。だからこそ、なおさら、魚価も安定してほしいものだと願うのです。

2009年5月4日月曜日

文化発展の地

 ふるさとを知ろう、ふるさとの持つ素晴らしさを再認識してもらいたいと、新ひだか町の三石(歌笛、美野和、川上)地区の有志が、地元出身の著名人の作品や、懐かしいふるさとの資料を集めての展示会を開催しました。作品を見ていると、「こんな素晴らしい地域が在ることを忘れないでくださいね」とのメッセージが聞こえてくるような気がしました。
 開拓で賑やかだった村や町も、時の流れか、限界集落が囁かれるようになりました。
明日はこどもの日。次世代につながる私達の町を、来場のみなさんたちと、もう一度じっくり振り返る機会になりました。

2009年5月2日土曜日

イチゴ栽培

 今が旬の真っ赤になったイチゴ、これも日高地方の特産にしたいもの。特にイチゴの栽培は夏場が難しい。この難しい夏場こそが日高地方にとってチャンス。近年は浦河、様似方面で生産が伸びているので期待が持てます。
 道内では6,7月の自給率は高いのですが、それ以外の時期は宮城、福島、佐賀などから移入されています。イチゴの端境(はざかい)期は7~10月で、この時期のイチゴは輸入に頼るため、洋菓子屋さんは品質の良い国産イチゴの生産を望んでいるとか。貯蔵に適さないイチゴゆえ、わずかの収穫時期の相異が収入にも影響を与えることになり、日高も勝ち組であってほしいものです。

2009年5月1日金曜日

ラジオ体操

 町内のラジオ体操が始まりました。毎年5月1日から9月の末頃迄の百日間開催され、多くの参加者が、元気に体操を楽しんでいます。日高管内では、ここ、浦河町堺町が一番早く始まるようです。ラジオ体操は昭和3年に始まったと言いますから80年の歴史がある国民に根ざしたものと言えます。実は、北海道110年を記念して道民体操も1978年(昭和53年)に創られています。北海道の過去・現在・未来を3部構成でまとめたもの。ご存じでしたか?